フゥルの鉛筆画ブログ

鉛筆画のイラストや絵を中心に描いています。黒髪が大好きです。時々短編小説も書きます。

ラーメンみちびき ショートショート

 暗くだだっ広い野原。そこにポツンとたたずむラーメンの屋台。店主はおおよそ五十過ぎに見える男。彼は一人でこの店を切り盛りしている。客からの評判はすこぶるいいがリピーターがいないのが店主の悩みだ。
 そんな屋台へビジネススーツを着た若い男がのれんを潜ってきた。
 「いらっしゃい」
 「どうも」
 店主がお冷やを差し出すと、受け取った男は一気に飲み干した。
 「ずいぶんとお疲れのようで」
 「いやぁ、道に迷ったあげくネットも電波も繋がらない。娘の学芸会へ行く途中だったんですがね。頭を強く打ったのか、頭痛がするし前後の記憶も曖昧で......。学芸会にはもう間に合わないだろうし、帰り道もわからない。歩き疲れて途方にくれていました。絶望しかけたところにこのラーメン店を見つけましてね。砂漠でオアシスを見つけた気分ですよ、ほんと」
 「ここへ来る人はみんな同じようなことを言いますよ。100年以上続く老舗なのに評判を聞いてきたって客は今までで一人もいねぇ」
 店主は景気よく笑うとメニュー表を差し出した。男は受けとると、驚きの声をあげた。
 「えっ、ずいぶんと安いんですね」
 「実はラーメン屋は副業で、俺には本業があるんですよ。そのツテでとある組織がスポンサーになってくれましてね。そのお陰で低価格が実現しました。......あー、お客さんは醤油ラーメンのねぎ山盛りメンマ抜きでよろしいですか?」
 男は目を見開いた。メニュー表と店主の顔を交互に見つめる。
 「えっ、......ええ。お願いします。何で俺の食べたいメニューがわかったんですか?」
 「長年の勘ですよ、勘。何千人っていう客を見てると、自然とその人その人が望むものがわかってくるんです」
 「そういうものなんですかね」
 「そういうものなんですよ」
 そう男が言い切ったときには、水切りされた麺がお椀に移されていた。
 「あれ? 早くないですか」
 「まあ、客が来るタイミングも何となくわかるんですよ。はい、一丁上がりぃ!」
 ネギが山ほど乗せられたラーメン。男はその香りを嗅ぐ。なぜか、目に涙が浮かんだ。遠い昔に忘れ去った記憶が臭いに誘われて脳裏によぎる。
 「ささ、召し上がれ」
 「いただきます」
 何てことはない、ただのラーメンだった。市販の麺と容易に手にはいる調味料。ネギもそこいらの店で手にはいるものだろう。ラーメン屋が出すにしてはあまりにも質素。しかし、男にとっては違った。
 「なんて美味しいんだ。これは、お袋が作ってくれたラーメンの味! 二度と食えないと思ってたのに......。お袋と会ったことがあるんですか?」
 「ええ。一度だけ。あなたと同じく道に迷ってこの店へ来たんです」
 男は母親について店主と話をしつつ、あっという間にラーメンを完食した。多すぎず、かといって少なすぎない絶妙な量だった。
 食い終わった男に店主は少し寂しげな表情で言った。
 「この店、リピーターがいないんですよね」
 「こんなに美味しいのに!?」
 「みんなそう言います。まあ、仕方のないこと何ですけどね。そうだ、お客さんはどこへいきたいんです?」
 「うーん、どうしても行きたい場所があったんですけど道を忘れちゃって」
 「んじゃ、その道を真っ直ぐ行けばその場所へたどり着けますよ」
 店主は屋台の外を指差した。そこには月光で照らされた一本道がまっすぐ延びていた。道の周りを蛍たちが舞っており、幻想的な美しさを醸し出していた。男はしばらくその道を眺めていたが、席から立ち上がった。根拠はないがこの道を進めば行くべき場所へ行けるような気がした。
 男は金を払い、店主にお辞儀した。
 「ありがとうございます。絶対にまた来ますよ」
 「みんなそう言いますよ」
 満面の笑みで男は去っていった。タイヤの跡がくっきりと刻まれた男の後頭部が、闇に消えた。
 店主は屋台の電灯を切る。月明かりが照らす中、店主は携帯通信機を取り出した。
 「迷える魂を一名、お見送りしました」
 「確認した。......それにしても、お前のやり方は相変わらず回りくどくて面倒だな」
 「いいじゃないですか。業績あがったんだから。黒いローブを被って鎌を振り回したり、死にそうな奴を付け回すのはやっぱ苦手です」
 「まあ、お前がそれでいいんならいいんだろうけどさ」
 今宵も生と死の狭間を屋台は行く。迷える魂への灯台として......。