フゥルの鉛筆画ブログ

鉛筆画のイラストや絵を中心に描いています。黒髪が大好きです。時々短編小説も書きます。

話下手(おしゃべり)の特徴と残酷な末路

drow.opheliapm.com

 黒姫 朱理 (id:yulime)さんの記事に興味深いものがありました。普段うかがい知れない、無口な人の特徴が書かれています。物事を画像で記憶する、というのには驚きました。絵に活かせれば天才的なような気もします。

 それにしても、長門という手があったか……。


 私もかなりの話下手でクラスメイトに話が通じないわ、退かれるわ、先生からは心配されるわ、でまともなコミュニケーションが取れていませんでした。ここでは話下手(無口)と対照的である(おしゃべり)の説明をしたいと思います。
f:id:TheFool199485:20131201182235j:plain

 話し下手 ( おしゃべり) の特徴

・自分のしたい話をしてしまう。(相手のことをかんがえない)

・個性が大切と過度に思い込んでいる。(考え方を変えない)

・聞き手に回らない。(相手の意見を聞かない)

・きちんと状況に合った言葉を考える前に感性にて言葉を作ってしまう。もしくはそういった配慮すらない。(空気が読めない)


 などがあります。『自分の』得意分野や『自分が』おもしろいと思ったことを話して破滅するタイプです。
 

 ①話下手(おしゃべり)の話し相手
 話下手の特徴として、自分と話が合う人と徹底的に話し込んでしまう癖があります。お互いに専門分野や独自の感性を何度も話すうちに、お互いの間などがわかっていき、お笑いのボケと突っ込みのような絶妙な会話となっていきます。話下手は楽しくて仕方ありません。
 その結果、必然的に気が合わない大半の人とは疎遠になります。(ネットに閉じ籠る理由も、ネットに『話の合う人』から他なりません)


 ②話下手(おしゃべり)が常識人と話すとき
 話下手がグループ外の人と話そうとすると言葉につまります。いつも独自の感覚で話をしているので、社交辞令的な会話が出来なくなっているのです。『趣味はお絵描き(イラスト)』『カラオケでアニメ曲歌うんだ』と言うと一部の人に退かれる、といった常識すら話下手には存在しません。
 その上、話下手の得意分野になったとたん饒舌になります。普通、知りもしない興味もないことを話されて合図地を打て、といわれても無理です。相手は話下手の意味不明な知識に対して、黙るか冷笑を浮かべてます。話下手の話を「そうなんだ」「うんうん」とか適当に流そうと、話下手が

 「相手は話を聞いてくれている」

 と『思い込み』、余計に話が加速してしまいます。


 ③話下手(おしゃべり)の末路
 話終わる頃には話下手は『常識ない上、空気読めない』『自分の好きなことしか話さない』『言っている意味すらわからない』などのレッテルを貼られて終わりです。
 話下手は自覚のないまま調子にのって他の人に話に参加して退かれさらに状況を悪くします。
 そして、いずれ自分が他人に拒絶されていることに気づき、さらに内向的になります。気の合う友達以外とは全く話さなくなります。
 しかし気の合う友達も、中学高校大学と必ず都合よく存在するわけではありません。学校の誰とも感覚が会わず、嫌われる恐怖からまともにコミュニケーションすらとれない、といった状況になります。しかも人と疎遠になればなるほど、対人スキルは劣化していき負のスパイラルへと突入します。唯一安定して気の合う人が確保できるのはインターネットだけ。
 最終的に話下手(無口)へと変貌します。


 ④向き合う以外に解決策はない
 そこからどう行動するかは本人次第で全て決まっていきます。長門になるのもよし、常識的に話せるようになるまで努力するのもよし、他校にいってしまった気の合う友達と傷を嘗め合うもよし。
 いずれにせよコミュニケーションという概念に対して向き合い、悶絶する以外に話下手から抜け出す術はありません。



 おわりに

 話下手にとって残酷な現実です。私も実に6年かかって、ようやく人並みにコミュニケーションをとれるようになりました。過去15年に渡って積み上げられた自分の性格を一個づつ改善していくのは非常に骨がおれました。
 私の場合ひたすら会話で聞き手にまわり、人の言動の観察を続けることで、常識や会話上で話題にしても無難なこと、無難な回答を得ていきました。具体的な改善法はまた、機会があれば話したいと思います。

 (注意:このブログを他人に見せると、あなたも話下手の仲間入りです)